買ったもの

Surface Laptop Goレビュー(2ではない)

2022/06/17

2が発売されましたが(2022年6月7日 発売)私が持っているのは先代のSurface Laptop Goです。(2020年10月13日 発売)購入したのは2021年10月で購入してから1年経たずに2が出てしまいました。とはいえ目立った改良ポイントはなく体感も早くなってるわけでもないため買い替えはしませんが。
ちなみに↑パソコンの壁紙に設定しているのは森のカミリオン(harü)さんのイラストです。

【共通部分のスペック】
CPU:第10世代 Intel Core i5 1035G1
ディスプレイ:12.4インチ
解像度:1536 × 1024
タッチ:10点マルチタッチ
外部端子:USB-C × 1
USB-A × 1
3.5 mm ヘッドフォンジャック × 1
Surface Connectポート × 1


【その他購入したもののスペック】
メモリ:8GB
SSD:128GB


CPUは貧弱、メモリも8GBがMax、USBもAとCがそれぞれ1つと、ネットしかできないかもなというスペックです。ゲームや写真現像やデザインをやる方は購入してはいけません。


MacBook Airとのサイズ比較


MacBook Airとのサイズ比較

Surface Laptop Go は Surfaceペン非対応

ディスプレーは10点マルチタッチですがSurfaceペンは非対応となります。スマホやタブレットののタッチペンなら使えます。
ですがディスプレーの最大展開角度は130度程度のため絵を描くには厳しいです。

バッテリーの持ちが悪い

「最大13時間持続するバッテリー」となってますが仕事でゴリゴリ使うと13時間は持ちません。
バッテリー100%の状態で朝9時から仕事を始めて
・エクセル:5つ
・パワポ:5つ
・ワード:1つ
・Chrome:タブ10~20
・Slack
・Teams
・テキストエディタ:タブ5~10
・PhotoShop
・Adobe XD
をそれぞれフル活用して仕事と打ち合わせを行っていた場合、13時には残り10%あればいいほうです。外でゴリゴリ仕事をしてた場合バッテリーは半日もたないかなと。

メモリが少ない

購入したものはメモリが8GBで増設できません。Chromeとイラレとフォトショを同時に起動して作業しようとするとメモリ不足で後から起動しようとしたアプリがエラーで起動できませんでした。

指紋認証キーが時々動かない

起動時やスリープから復帰するときにパソコンのログインは指紋認証を使えるのですが、このキー自体はたまにパソコンから認識されず指紋認証ができません。


電源キーが指紋認証キーになっている。指紋認証キーとして認識されていれば光る

キーボードにバックライトはついていない

Macのノートパソコンだとバックライトがついていますが、Surface Laptop Goは付いていません。暗闇で作業することはないのでいいのですが。

Surface Laptop Goのいいところ①:小さい

12インチのMacBookが販売終了しているためMacBook Airよりも小さくてそこそこシンプルで安っぽくないパソコンを探していたので、Surface Laptop Goは要件を満たしていました。

Surface Laptop Goのいいところ②:安い

Surface Laptop Go2でメモリ8GBのものだと10万円超えますが、私がSurface Laptop Goを購入した当時キャンペーン価格で8万円代で購入できました。10万円以下であれば消耗品となるので個人事業主としてはうれしい価格です。
OfficeがついていますのでOfficeを持っていない方にもいいかもしれません。

Surface Laptop Goはどんな人にむいているのか

CPU、メモリ等々スペックは低いため、マルチタスクで仕事をゴリゴリやる方にはむいていません。
・ブラウザでメールやカレンダーを見る
・オフィス系ソフトでそんなにファイルを開かず仕事をする
だけの方であればストレスなく仕事ができます。
デザインやプログラムをする方には耐えられるスペックではありません。(HTMLをテキストエディタでコーディングする、であれば可)

使用例:私の使い方

・エクセル:5つ
担当している案件の仕様書を確認、その他見積書作ったりスケジュール作ったり

・パワポ:5つ
担当している案件の提出資料(デザイン調整、仕様調整)の作成

・ワード:1つ
Gmailからテキストをコピーする用(GmailからコピーしてSlackにペーストすると変な改行が入るので)および報告書作成(おもに謝罪系)

・Chrome:タブ10~20
Gmailとかカレンダーとか担当してるサイトの確認とかプロジェクト管理ツールとかいろいろ

・Slack
チームメンバーとの会話は常にこれ

・Teams
クライアントとの打ち合わせ

・テキストエディタ:タブ5~10
打ち合わせのメモ

・Adobe XD
デザイナーが作ったワイヤーフレームの確認および資料用に書き出し


この程度であればSurface Laptop Goでもストレスなく仕事ができます。(上記にプラスしてフォトショをたまに起動し画像のリサイズ程度は可能)
フォトショやイラレをゴリゴリ使うデザイン系の仕事をするときはMacBook Airメインで。

まとめ

10万以下で購入できたSurface Laptop Goだからこそデメリットよりもメリットが勝っていました。10万円を超えた2を購入するのであれば他のもっと性能のいいパソコンを購入したほうがストレスなく使えると思います。