基本的には本は電子書籍派なのですが、たまに紙の本が欲しくなります。今月買った紙の本2冊を紹介します。
1990年に発売された小説「ユンカース・カム・ヒア」「ユンカース・カム・ヒア2」が1冊になって復刊しました。著者はTM NETWORKの木根尚登です。当時はハードカバーだったのですがこれは文庫なので場所もとりません。今回の文庫版発売にあたり、あとがきが追加されていたので購入。
人間の言葉を喋るミニチュア・シュナウザーが主人公のファンタジー小説です。
小室哲哉の無茶ぶりから生まれた小説がこんなに長く愛される作品になろうとは。
131名のイラストレーターが描く動物のイラストを集めた作品集。久しぶりに絵を描こうと思い立ち、今はどんなイラストが好まれてるのかまずは市場調査だなと思い購入。
職業柄どうしても市場調査とか検証とかニーズとか工数とかコストとかを真っ先に考えてしまうのですが、この作品集を見ていて「昔イラストレータだった頃は好きなものを好きなように描いてたよな」という本質的なことを思い出せました。もう仕事じゃないんだから余計好きなように描ける!と。(久しぶりにB全サイズで描きたい欲がでてきたけど確実に怒られるので思いとどまり中)
私が今一番好きなイラストレーター「森のカミリオン(harü)」さんのイラストも掲載されています。